「本厚木BMC整体院」で症状を根本改善へ

自律神経について

こんにちは!


今回は、「自律神経とは?」というテーマで記事を書いていこうと思います。

整体院には体にあらゆる痛みを抱えた患者さんが多く来院していただけるのですが、痛みがなく、「夜寝れない」「手が震える」「便秘がある」などあらゆる体のお悩みを相談しに来る患者さんもいます。

上記の症状のように痛みではない、体調不良のような症状が長く続く場合、一番最初に原因として考えるのが「自律神経」です。

ただ、お話を聞いた僕の勝手な印象では、多くの患者さんは、
「あらゆる不調の原因は自律神経。」という漠然とした考えだけがあるという印象だったので、今回は、

・自律神経とは?
・自律神経が原因の不調とは?

この2つのことについて今まで経験してきたことも含めてお話していこうと思います。

自律神経とは?

自律神経は交感神経と副交感神経という2つの神経のことを言います。
この2つの神経が働いたり、休んだりすることで体に様々な変化が出ます。

交感神経は主に日中に働きが活発になり働くと、体が興奮状態になります。

・血圧や脈拍の上昇
・発汗の促進
・胃腸の抑制

上記が交感神経が働いたときに起きる効果になります。

次に副交感神経ですが、主に夜間や落ち着いた状況の時に働きが活発になり、
体をリラックス状態にします。

・血圧や脈拍を下げる
・発汗の抑制
・胃腸の促進

上記が副交感神経が働いた時の主な効果になります。

この2つの神経が1日の中で交互に働きます。
日中に元気が必要な時は交感神経が働き、体を活性化させてしっかり動けるようにしたり、運動中などに便意がこないように胃腸の働きを抑制したりします。
例えば、朝起きた時、寝ている間に落ち着かせていた脈拍や血圧を少し上昇させて動けるようにしたり、運動をするときなどにさらにその働きが強くなります。

逆に体を休めたい時には副交感神経が働き、交感神経によって活発に働いていた体を落ち着かせ、リラックス状態になります。
(ダイエットなどで夜間に運動をする方がいたりしますが、体のエネルギーを効率よく消化して体を動かせるのは日中なので、効率よくダイエットしたい方は日中に運動するのがおすすめです。)

この自律神経が交互に正しく働くことで、規則正しい生活が送れます。
ただ、長期間不規則な生活を送っていたりすると、この自律神経の働きも徐々に乱れてきてしまい、体にあらゆる不調を巻き起こしてしまいます。

自律神経が原因の不調とは?

自律神経の働きは上記に簡単ではありますがご紹介させていただきました。
自律神経が原因で起こる不調は、上記で紹介した働きから考えるとわかりやすいです。

・動悸
・多汗
・寝つきが悪い
・朝起きれない
・体がいつもだるい
・手が震える
・呼吸が浅い   など

上記のような症状が主に見られることが多いです。
動悸や多汗、寝つきが悪いなどは交感神経の働きが強い時、体がだるいや朝起きれないなどは副交感神経の働きが強い時に見られます。

呼吸が浅いというのは、個人によって原因が変わります。
例えば、普段デスクワークでいつも姿勢が悪くなってしまい、それが原因で呼吸が浅くなったりする患者さんもいます。
交感神経の働きが強くなり、呼吸が浅くなっていることも考えられますので、
呼吸についてはしっかりと原因を考える必要があります。

ただ、今までの施術の経験で患者さんからお話を聞いて、施術をしていると、
姿勢が悪くなり、呼吸が浅くなってしまい、それが原因で徐々に交感神経の働きが強くなって自律神経に乱れが出ていることが非常に多いと考えています。

なので、呼吸に関しては原因をはっきりさせて、仮に姿勢の悪さから出ている症状でも、それが自律神経の働きを乱す原因としても考えることができるので
駅の階段を登ったら息切れする、深呼吸すると胸がつっかえるなど症状がある場合は寝る前に、5回くらい胸を大きく膨らませるように深呼吸してみてください。

まとめ

交感神経と副交感神経、交感神経は体を興奮させる時、副交感神経は体を落ち着かせる時に働くことで、1日の生活リズムを健康的に過ごすことができるようになります。
生活リズムが長期間にわたり乱れた状況が続いてしまうと、徐々に自律神経の働きのタイミングが乱れてきてしまい、体に様々な不調を出してしまいます。

1度乱れた自律神経の働きを元に戻すのは少し時間がかかりますが、
生活の中で徐々に乱れてきた場合も多くあると思いますので、上記で紹介した深呼吸や、食事や入浴のタイミングに気をつけて生活してみて下さい。

もし、自律神経の乱れがあって肩こりや頭痛など様々な症状でお悩みであれば下記のHPから「ブログをみました」とお問い合わせ下さい。

https://honatsugi.bmc-seitai.com/?p=189

 

「本厚木BMC整体院」 PAGETOP